ナニー・マクフィーの魔法のステッキ/★★★

エマ・トンプソンのファンになりました
ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [DVD]
妻が亡くなって1年が経つブラウン家の夫(コリン・ファース)と7人の子供たち。
大きな屋敷に住んでいるが、家賃だけは妻の伯母(アンジェラ・ランズベリー)から援助を貰っていた。しかし子供たちの面倒を見てくれる後妻を1ヶ月以内に貰わないと、援助は打ち切ると申し渡される。
あわてて、結婚相手を探す夫。しかし、事情を知らない子供たちは継母を貰うことに反対で、やってくる乳母(ナニー)たちを全てを追い出してしまう。
17番目の乳母に逃げられ、万策尽きたブラウン家にやってきたのは、マクフィーばあや(ナニー・マクフィー=エマ・トンプソン)だった。


原作はイギリスの児童文学書「ふしぎなマチルダばあや」で、エマ・トンプソンが惚れ込んで脚本化したそうだ。出てくるエピソードは原作に忠実らしく、実際に見ていてあれれ?と思う箇所がいくつかある(ロバを人間に見せたり、子供の一人が伯母に引き取られたりなど)。確かに読んでいて楽しそうだが、ここは映画化の難しさだろう。

マクフィーばあやは魔法の杖を持っていて、これがしつけに効果抜群。
たいていは子供のいったウソや言い訳が本当になる魔法で、その場のがれのウソがどれほど高い代償を払うか、子供たちに身をもって教えてくれる。(ワシもこんな杖が欲しい)
マクフィーばあやは子供たちが学ぶべき5つのことがあるという。それは、

  1. 夜は寝ること
  2. 朝は起きること
  3. 服を着替えること
  4. 人の話を聞くこと
  5. 言いつけを守ること

そして、レッスンが終了するたびにマクフィーばあやは(なぜか)綺麗になっていく。

■ ■ ■

とにかくエマ・トンプソンを見ているだけで楽しい。徹底してブスに変装した姿(大きなほくろと繋がった眉毛、1本だけ飛び出した前歯など)は一歩間違えばコントになりそうなのに、エマ・トンプソンが演じると違和感がなく、本当に魔法使いらしく見える。
また、子供たちのウソに「・・・あらそう・・・」杖をトン!。で子供たちが大慌て。毎日子育てに追われる親としては見ていてスカッとするねぇ。
本作のマクフィーばあやは、主人公でありながら常に受けの立場。セリフは少ないが、決めの表情がキリッとしながら、どこか暖かいのが魅力。いやーすっかりエマ・トンプソンのファンになってしまいました。

ところが、それ以外がどうもいただけない。児童書をそんまま映画に持ってきたために、どこか話がおかしいし、演出も過剰。○○○サンドや○○の釜茹では明らかにやりすぎ。
さらに、未亡人に求婚するところは、明らかにコント仕立てで笑いを取る場面なのに、全然笑えない。
ただ、最後のケーキ投げだけは楽しかったな。


最後にマクフィーばあやの名言集

「あなた達が 私を必要としなくても 私は ここにいるけれど
 あなた達が 私を必要としても 私が必要でなくなれば、私は ここから 消えて行く・・・。」

あと、立体切り絵のようなエンディングが楽しませてくれた。